2008年9月30日 (火)

stsadm.exe の知っていると便利な機能紹介 (2)

前回に引き続きご紹介するのは、コンテンツ DB に関するものです。既定では新規にWebアプリケーションを作成する時に対応するコンテンツDBを1つ作成することになります。つまり、1 Web アプリケーションあたり1コンテンツDBという対応付けになるわけですが、コンテンツDBはより細分化でき、サイトコレクション単位でコンテンツDBを持たせることができるようになっています。このようにコンテンツDBを細分化できることを知っていると、データベースのバックアップ計画を立てる際に役立ちます。なお、コンテンツDBはサイトコレクションより細かい単位での分割はできません。

新たにコンテンツDBを追加して、既存のサイトコレクションを移動する手順は以前の記事でご紹介しました(前回の記事はこちら)。

今回は、stsadm.exe を使った別のアプローチをご紹介します。

◆新たに作成するサイトコレクションを新しいコンテンツDBに作成する

構文は次の通りです。

stsadm -o createsiteinnewdb -   -url <新しく作成するサイトコレクションのURL>  -owneremail <サイトコレクションの所有者の電子メールアドレス>

コマンドラインの詳細は次のサイトを参照してください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc262407.aspx

◆ 既存のコンテンツDBを新しいコンテンツDBに移動する

このコマンドはSharePoint Server 2007 SP1 から提供されるようになったものです。構文は次の通りです。

stsadm -o mergecontentdbs   -url <URL 名>   -sourcedatabasename <移動元のデータベース名>   -destinationdatabasename <移動先のデータベース名>

コマンドラインの詳細は次のサイトを参照してください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc262923.aspx

以上が stsadm.exe についてバックアップと復元などの基本機能以外で知っておくとよいと思われた機能です。次回の記事では、これまでの記事でご紹介した stsadm.exe を利用した例をまとめておきたいと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/718613/34255724

stsadm.exe の知っていると便利な機能紹介 (2)を参照しているブログ:

コメント