2021年2月16日 (火)

Power Virtual Agents for Teams と QnA Maker を組み合わせてチャットボットを作ろう!

Power Virtual Agents for Teams を使って手軽にチャットボットが作れることは下記で説明しました。

Microsoft Teams 用 Power Virtual Agents を使ったチャットボット作成を試そう - SharePoint Technical Notes (weblogs.jp)

このチャットボット開発ですが、基本的には質問に対する回答をフローロジック内に用意していかなくてはいけません。しかし、すでに FAQ などの情報を持っているとすると、これをロジック内に書き写していき、条件分岐をしていく作業は途方もないものです。

そんな時に組み合わせて利用したいのが QnA Maker です。Azure Cognitive Services が提供するサービスの一つであり、ボット作成を支援するものです。

QnA Maker

QnA Maker についてはネット上に多くの情報が見つかるので、ご存じなければ検索してみましょう。この QnA Maker ではあらかじめ質問と回答のペアを複数用意しておきます。これは手動で作成してもいいし、Excel や PDF, Word, Tsv 形式のファイルなどから読み込ませることができます。

下記の図は SharePoint に関する質問を書き溜めている QnA Maker 上に構築しているナレッジベースです。左側が質問、右が回答です。

QAMaker - KB

ボットはこの内容を一問一答で返すわけではなく、話し言葉で問いかけられると、AIによりその内容を推測し適切な回答を見つけ出してくれます。Power Virtual Agents はこのナレッジベースと組み合わせて、ユーザーからの質問に回答することもできるようになっています。

実際に実験した結果が次のビデオです。音声はありません。右が QnA Maker の KB (ナレッジベース) であり、左がチャットボットです。一問一答ではなく、自然に会話しながら内容を推測し、回答を提示していくれていることがわかると思います。

Power Virtual Agents から QnA Maker を呼び出して利用する手順は次の資料が参考になります。

チュートリアル:Power Virtual Agents との統合 - QnA Maker - Azure Cognitive Services | Microsoft Docs

だだし、この内容が Power Virtual Agents 用であり for Teams にはなっていないので少し読み替える部分があります。たとえば、QnA Maker の呼び出しはシステム フォールバックで設定するのですが、これは次のように設定します。

2021-02-16_1-17-42

また作成する Power Automate のフローは「Power Virtual Agents Flow Template」で作成すればよいです。このあたりの説明も少し違っています。

2021-02-16_1-27-25

以上のポイントに注意して、手順に従って QnA Maker と連携させてみてください!

 

 

コメント