弊社オフィスアイ株式会社は、2017年9月より下記のオリジナルコースをリリースいたします。
オープンコースはもちろん、一社向けの開催も可能です。詳細については、下記リンク先のお問合せフォームからお問合せください。
弊社オフィスアイ株式会社は、2017年9月より下記のオリジナルコースをリリースいたします。
オープンコースはもちろん、一社向けの開催も可能です。詳細については、下記リンク先のお問合せフォームからお問合せください。
2017/5/27 Japan SharePoint Users の大阪開催の勉強会で「SharePoint Pattern & Practices (SharePoint PnP) で提供されている機能を利用して、SharePoint のカスタマイズを効率よく展開する方法」について説明しました。
YouTube でもストリーミング配信されていたのですが、見ていない方も多いと思います。デモが中心だったため資料はあっさり目ですが、従来の SharePoint サイトのテンプレート化よりもよりスマートにカスタマイズ内容を複数のサイトコレクションに展開できます。
勉強会の資料を共有しておきましたので、ご参考まで。
SharePoint PnP はオープンソースであるため、となたでも利用できますし、学習できます。
弊社「オフィスアイ ラーニング ポータル」では SharePoint PnP の便利な機能をトピックスとして順次扱っていく予定です(今回の勉強会の内容のフォローアップもします)。英子が苦手な方や自分で勉強する時間がなかなか取れない方は弊社サービスもご検討くださいませ。
2017年5月17日、Microsoft Teams で PowerApps が利用可能になったことがアナウンスされました。
PowerApps in Microsoft Teams - Make your team more productive
PowerApps availability within Microsoft Teams to make your team workspace even more collaborative and productive.
Microsoft Teams の醍醐味の一つがチーム内での業務などの細かいトピックスごとにタブを追加し、あちこちに散らばっている情報を手軽に集約できることです。Excelワークシートをすぐ開けるようタブを追加したり、分析データに素早くアクセスできるよう Power BI をタブとして追加したり。
ここに、PowerApps が追加されたわけです。たとえば、私のデモ環境のように休暇申請などを SharePoint リストで行えるように作成し、画面を PowerApps でカスタマイズして置きます。これを Microsoft Flow で連携させ承認ワークフローをつないでおけば、Microsoft Teams タブから休暇申請ができます。もちろん、SharePoint と関係なく 既存の PowerApps アプリを追加することも可能になっています。
日本特有の "背中をみて仕事を覚えろ! "というようなひと昔前の精神論的な仕事の仕方は、非効率的なことが多いと言えます。なんでも、かんでも、職人気質に業務を遂行するのがよいわけでもありません。組織ではなく、業務カットで Microsoft Teams のような器を用意し、必要な情報をまとめておけば、たとえ異動などで別の業務に移ったとしても、後任者は数日で一通りの仕事をキャッチアップできるはずです。デスクトップをショートカットだらけにしているあなた! Microsoft Teams など新しいコラボレーションツールで業務効率を向上させてはいかがでしょうか?
日本時間の 2017/5/17 2:00 AM から SharePoint Virtual Summit 2017 が開催されました。既にビデオなども公開されています。
Office Blog にサマリが公開されています。
SharePoint Virtual Summit showcases growth, innovations and customer success - Office Blogs
At the SharePoint Virtual Summit, we announced new innovations for SharePoint and OneDrive, including communication sites, custom forms built with Microsoft PowerApps and simple file sharing directly in File Explorer on Windows 10. We also showcased customers who are accelerating their digital transformation with Office 365.
公開された情報によれば、SharePoint 利用者 (Seat数ですが)の 60% 以上が SharePoint Online を使っているようですね。
今回公開された情報のダイジェストは下記の通りです。
公開されているビデオは次のYouTube の "Microsoft Mechanics" の "SharePoint Virtual Summit 2017" 再生リストに8本にまとまっています。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXtHYVsvn_b-7onG7XS6HN7v9XlVEFvJL